タクシー運転手の鉄則 |
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
リンク
|
21日午後4時ごろ、北九州市小倉北区砂津の山陽新幹線の高架橋から10メートル下の市道に、樹脂製の外壁材(縦1.6メートル、横2.4メートル、厚さ1ミリ)が落ちているのを、通行人が見つけた。外壁材は13片に分かれ、重さは計4.1キロ。けが人や列車への影響はなかった。JR西日本は強風ではがれた可能性もあるとみて原因を調べている。
同福岡支社によると、現場はJR小倉駅の東約500メートル。外壁材は89年10月、コンクリート劣化防止のため高架橋の外壁部分に塗り付けられた。目視検査は年3回あり、昨年10月の点検で異常はなかったという。 また、同様の外壁材は関門トンネル(北九州市)−博多南駅(福岡県春日市)間の143カ所にあり、点検する。 【関連ニュース】 「日勤教育」訴訟:JR西の上告棄却 賠償命令が確定 山陽新幹線:「のぞみ」で異音 6本で最長約40分の遅れ 「のぞみ」発煙:歯車箱の破損は部品脱落が原因 のぞみトラブル:オイル漏れ感知せず 異臭:最新型「のぞみ」で 車輪の歯車箱破損 山陽新幹線 ・ 原発賛成2氏人事案に署名?棄権?揺れる社民(読売新聞) ・ 社民、参院選で保坂元衆院議員らの擁立を決定(産経新聞) ・ 自転車で変わる「通勤」 カロリー表示や専用ナビで快適(産経新聞) ・ カルト対策で連携強化=78大学が情報交換−入学シーズンは要注意(時事通信) ・ <裁判員裁判>「制度は違憲」覚せい剤密輸で控訴の被告主張(毎日新聞) ■
[PR]
by m9x8anqkqq
| 2010-03-23 21:27
|
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||